top of page

KIRINJI 【非ゼロ和ゲーム】と息子の成長について

  • 執筆者の写真: YASUKO YAMADA
    YASUKO YAMADA
  • 5月6日
  • 読了時間: 1分




KIRINJIのCD[愛をあるだけ、すべて]を聞きながら20歳の息子と車に乗っていた。

キリンジが好きでよく運転中に聞くのだが、ライナーノーツや歌詞カードを読んだことが無く、タイトルすら知らずにいることもざらだ。


【非ゼロ和ゲーム】という曲を聞きながら、いつも感じる疑問を口に出してみた

「今のコーラス、なんて言ってるのか聞き取れないんだよね…

人垣に~♪人垣に~♪人垣に~人が気になる♪」って聞こえるんだけど」


息子は、CDを少しまきもどしてカーステレオに耳を近づけて言った。

「リタテキニ」

「え?」

「利他的。」


「利他的に~利他的に~利他的に~利他的であれ♪」が正しい歌詞らしい。

ハンドル操作が危なくなるほど笑った。

あほ丸出しのバカな聞き間違いに我ながら呆れるばかりだ。

堀込髙樹にあやまりたい。


「20歳の頃、利他的なんて言葉知らなかった。よく聞き取れたね」というと

「だって、題名が非ゼロ和ゲーム」だからそうかなって。」

「え?」


もちろん私は「非ゼロ和ゲーム」が何であるか考えもせずに聞いていたのだ。

堀込髙樹が歌の中で「辞書見て・ググれよ」繰り返し歌っていることに今更納得する。


息子の成長にしみじみと感じ入った出来事だった。

Comments


©YASUKO YAMADA ALL Right Reserved

  • Black Facebook Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
bottom of page